2006年12月24日
さてと。
アンタ、イザワネタでどんだけ盛り上がってんねん

って、散々ぱら言われちゃいましたよ(笑)。
結局、合計5日行った女です。
でもでもでもさ!
水曜は45分しか会場居なかったんやから、ノーカウントでもよくね

やっぱあかんのかぁ~


まぁ、私もね。
しんどい思いしてまで観戦行きたいのか?
技術的なこと、全くわかっとらんのに行って楽しいんか?
って思わなくもないですけどね。
楽しいんですよ


すっごい応援したい子達が出来たってのも勿論理由の一つかなぁ~。
あ、ジュニア達ですよん

元々、妹の試合を観に行くことが続いて、観戦たのしーー

今日は、イザワに惹かれて妹の応援いかんかった。
けど、次は行きたいなぁ


そんな妹、今日はウィンタージュニアという高校生の試合(?)にでとりました。
結果は、予選ベスト4止まり。
妹のブロックは、第一・第二シードが園田でゴザイマス。
第二シードにこてんぱんにやられる事、1-6。
あは~~


でもこれで妹が勝ってたりしたら、その園田の子は将来ないわな。
楽しく元気に生涯ずっとテニスをする。
強さを極めるより、楽しさを選んだ妹のテニス人生は楽しくて仕方なさそう

これも一つの道よね

ねぇ?
おねぇちゃんにもその楽しさわけてちょ

仕方ないから、おねぇちゃんはアンタのテニス見て楽しむことにしますわ

でもいつかさ、あと10年くらいしたらさ。おねぇちゃんもちゃんと上手くなるからさ。
一度、一緒にダブルス組んで試合出て欲しいなぁ~



とりあえず私は。
次はどの試合の観戦行こうか計画すんのだ

東レパンパシは無理やから・・・関東やろ?
・・・・・・関西ではないのかなぁ

京都の室内選手権はなんとか都合つけて。
祖母の家に泊まること前提で

え~

一月とかないん??
2006年12月24日
イザワクリスマスオープン☆最終日
んもう、人多っ
きゃ~~~~
うじゃうじゃしてるぅぅ(涙)。
人ごみ苦手な私は、席立つことが非常に多かった。
そして、可動式とそうじゃないトコの階段の境目で・・・。
盛大にコケタ
思わず手すりにガシッ
あたい・・・落ちるかと思った。
ここで落ちたら、今日来ている観客の四分の一には確実に顔覚えられてしまう。
それは嫌や
その一心で手すりに縋り付いた。
私の運動神経、今年最後の力を発揮
あいや~~~ん
落ちなくてよかったわん(涙)。
そんで、女子ダブと男子シングルの決勝。
○飯島&岡本選手 VS 前川・濱村選手×
正直、第一セット終わった時は、つまんない試合・・・って思った。
力の差空いてたし。
けど、第二セットで違うと思った。
なめてたゴメン。濱村ペア。
濱村選手のバックハンドストローク
な ん や あ れ !?
強烈に早い。怖い。受けたくない(涙)。
岡本選手とヤりあうと必ず勝ってた。
岡本選手、少しずつ調子落としてましたねぇ。
でもさ。
この試合で一番すごいって思ったのは。
第3セットで岡本ペア0-3になった時のね~。
飯島選手の目の色の変わり方。
いきなりトップギアに入りました~。
はい~。超絶プレッシャーをかけ始めました~。
『あいつらの球、私が全てぶっ潰す
』
ってゆう心の声がきこえてくるよ~でぇ~
マジで、腰据わってた。
あの瞬間から飯島選手が飛びぬけてた。
ボレーといいストロークといい。
叩く!しばく!ぶっつぶすーーー!
って感じ(笑)。
ああいうテニス、嫌いやないです

○岩渕聡選手 VS 本村選手×
岩渕選手、マジ強い。
第一セットこそ競ってましたけど、たまに負けてましたけど。
第二セットは手がつけらんない
ってゆか、この試合、早すぎてついていけん(笑)。
を追うと、選手見えないし。
選手みてると、
の行方がわからん
入らんと思った
入るし。
出ると思った
が入る。
とりあえず、本村選手がおかしくなった事で、ラスト②GAMEがあっちゅーまに終わったんが残念
そんで、本日は。
抽選一個も当たらず~。
やけど、岩渕選手のサインをGETしてきましたことよ


きゃ~~~~

人ごみ苦手な私は、席立つことが非常に多かった。
そして、可動式とそうじゃないトコの階段の境目で・・・。
盛大にコケタ

思わず手すりにガシッ

あたい・・・落ちるかと思った。
ここで落ちたら、今日来ている観客の四分の一には確実に顔覚えられてしまう。
それは嫌や

その一心で手すりに縋り付いた。
私の運動神経、今年最後の力を発揮

あいや~~~ん

落ちなくてよかったわん(涙)。
そんで、女子ダブと男子シングルの決勝。
○飯島&岡本選手 VS 前川・濱村選手×
正直、第一セット終わった時は、つまんない試合・・・って思った。
力の差空いてたし。
けど、第二セットで違うと思った。
なめてたゴメン。濱村ペア。
濱村選手のバックハンドストローク

な ん や あ れ !?
強烈に早い。怖い。受けたくない(涙)。
岡本選手とヤりあうと必ず勝ってた。
岡本選手、少しずつ調子落としてましたねぇ。
でもさ。
この試合で一番すごいって思ったのは。
第3セットで岡本ペア0-3になった時のね~。
飯島選手の目の色の変わり方。
いきなりトップギアに入りました~。
はい~。超絶プレッシャーをかけ始めました~。
『あいつらの球、私が全てぶっ潰す

ってゆう心の声がきこえてくるよ~でぇ~

マジで、腰据わってた。
あの瞬間から飯島選手が飛びぬけてた。
ボレーといいストロークといい。
叩く!しばく!ぶっつぶすーーー!
って感じ(笑)。
ああいうテニス、嫌いやないです


○岩渕聡選手 VS 本村選手×
岩渕選手、マジ強い。
第一セットこそ競ってましたけど、たまに負けてましたけど。
第二セットは手がつけらんない

ってゆか、この試合、早すぎてついていけん(笑)。

選手みてると、


入らんと思った

出ると思った

とりあえず、本村選手がおかしくなった事で、ラスト②GAMEがあっちゅーまに終わったんが残念

そんで、本日は。
抽選一個も当たらず~。
やけど、岩渕選手のサインをGETしてきましたことよ


2006年12月24日
イザワクリスマスオープン★6日目
昨日の男子ダブルス決勝&女子シングルス決勝。
○米村知子選手 VS 佐伯美穂選手×
なんてゆーかもう。
米村選手の『絶対勝つ


攻める姿勢を最後まで貫き通したって感じ。
佐伯選手は勝つ気なかったんかってことやなくて・・・う~ん。
気迫が佐伯選手の比やなかった。
佐伯選手、すっごい上手かったの


○本村・岩渕選手 VS 佐藤・黎選手×
黎選手が岩渕選手のサービス取れてなかった・・・。
すんごい回転かかってるのね、あのサービス

相性も悪そうやった~。よくわからんけど。
ってゆか、強すぎです。ってゆか、平均年齢高すぎです

あ~たね!!32歳とか34歳とか・・・

正直、もっと若者が出てきてもよくないかね


じゃないと、世界は果てしない旅

岩渕選手、ボレー上手いなぁ


あ。そういや。
皆さん見ました

男子ダブルスの誤審騒動。
私も見てましたが、あれは明らかにアウトでっせ

おんこーな私が、思わず『でとるやん



二度と出てきて欲しくない、あん時の審判。
でも今日もやってや気がする。
いや、いけないのは、それを見てなかった主審も一緒

国際ナントカって資格持ってるんやったら、みとけよ

って、かっかしてました。
まぁ、主審から遠い側やし仕方ない・・・とは思っても、やっぱ納得いかん

まぁ審判に必要なC級ライセンスってすぐ取れるらしいから仕方ないか。
今回も、スーパージュニアん時も、ホント揉めること多かったなぁ~

あ

この日は、打ち込みボールを一個GETできました


多分、黎選手のサインやと思う。
字汚くて読めないけど(笑)。
打ち込んでくれたのは、佐藤プロ~

いや~ん


おにぃさんは、聖子プロのコーチだと知って、これまたビックリ

水曜に見かけた人やん。色黒の・・・ありゃ、なんちゅー思い出し方。
そんでとりあえず、車の中では疲れから快眠

寝る子は育つ。