2007年02月03日
餅つき大会in保育園
私の母君は、保育士やってます

外面は最高にイイです(笑)

母君がパートで働いてる保育園。
本日は餅つき大会な~り

・・・・・・・・・・・・つきたてのお餅食いたい


『かぁさん!私も手伝いにいってイイ?』
「アンタ、食べたいだけやろ!?」
ご名答


人手足りないってゆーてたし丁度いいやん

ってことで、レスキュー保育士小市民参上



ってゆっても、保育士の資格持ってないので。
裏方(洗い物とか机拭きとか、所謂雑用)をモリモリ頑張りました

砂糖醤油作ってぇ~

きなこに砂糖まぜでぇ~

大根すりおろして醤油入れてぇ~

ふふふ~~ん


・・・・・・味見

むほっ



調子乗って味見しすぎた。
保護者に見つかる前に、裏方の仕事に戻った小市民。
無認可保育園なので、前もって保護者の方と打ち合わせして。
保護者の方に持ちつきやらせたり餅を丸めさせたりしてました。正直、手際悪かったりしますが。
公立にも私立にも入れない&入る気のない親にとっての。
母君の勤める保育園は、受け皿になってます。
こういう世界も存在するのだと・・・いっつも見せ付けられてます。
せめてもーちょい雇用条件が良ければ、母君に。
『そのうち、のっとれ

ってゆいますが(笑)。
ん?マテヨ・・・?
私がのっとるか


うわ~。サバイバルに強い子供達が育ちそうでヤだなぁ~

なにはともあれ。
やっぱ可愛い



そういや子供に英会話を教えたい場合。
3歳から始めるのが一番イイらしいですね

私もいつか子供産むことがあったら、3歳くらいで英会話行かそうかな~。
あ



